スタッフの声(訪問看護、訪問介護)、一部こちらに公開します。

訪問看護 A.Kさん

今の仕事のやりがいは何ですか?

 看護師は病院やクリニック、施設など様々な職場がありますが、その中でも訪問看護はじっくりと利用者様に向きあって看護を提供することができます。 

 健康レベルが様々な利用者様が、その人らしく住み慣れた地域で暮らし続けるためにはたくさんの工夫が必要です。多職種と力をあわせチームとなり生活を支えます。利用者様の生活を支えるチームの一員となれるのは責任が伴いますが、同時にやりがいも多くあります。利用者様の思いを聴いてケアをきめていくことは、病棟での看護とは違ったやりがいを感じます。おうちで過ごすことが一番の薬になる場面に立ち会えます。その時は本人、家族、スタッフみんなで喜びます。最高の瞬間です。

 

一緒に働きたい方を教えてください。

 訪問看護は看護を提供する場が自宅であるため、利用者様の生活の仕方を尊重した関りが必要になります。そのため予定通りケアができなかったり、あらかじめ考えていたケアの方法がとれないことがあります。そんな状況にも柔軟に対応できるおおらかな方であるといいなと思います。そして何より看護が好きな方と一緒に働きたいです。技術や知識は一緒に学んでいきましょう。

 

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

 訪問看護未経験であっても、ゆっくりと業務になれることができるよう同行訪問を充実させ、自信のない看護技術を丁寧に指導できる体制を整えています。 

 また自分の学びたい分野の学びをサポートしてくれる研修補助制度や、書籍購入補助制度があります。それぞれのキャリアプランに応じた選択がしやすい職場です。 

 子育て中の看護師も多く在籍しており、急なお休みもお互い様の気持ちで助け合う風土があります。働きやすい職場環境を守るための約束として「いなほの掟」というものがあります。いなほの掟があることで人間関係で悩むことはありません。

 

今の仕事のやりがいはなんですか。

 利用者様やご家族様から「あなたに来てもらってよかった。」「いつもありがとう。」「来てもらえるから心強い。」など、看護の提供と信頼関係の構築により、たくさんの笑顔と有り難いお言葉をいただいています。利用者様の身体状況の回復はもちろん、ご家族様や他サービスのスタッフとの協力体制のもと、安全に生活を送ることができている期間が長くなればなるほど、たくさんのやりがいを感じることができています。

 


訪問看護 Y.Kさん

職場の魅力について教えてください。

訪問看護に対するイメージは、一人で自宅に訪問し、判断して行動しなければならないため、怖さを感じていました。入職したてはもちろん、新規の利用者様の初回訪問は先輩が同席してくれるので、次回からの看護の方向性や方法を理解でき、利用者様やご家族様とも打ち解けることができ、安心して訪問することができています。一人で訪問してもLINE WORKSですぐにスタッフに相談することができます。利用者様が同じ法人内のサービスを利用していると、ケアマネジャーや介護士に情報提供を訪問中に一斉に依頼でき、早々に必要な情報を手に入れることができます。情報共有も簡単に行うことができます。

病院での病棟勤務と違い、残業が無いため、家庭・子育ての両立が心にゆとりを持って行えます。有給休暇(年5日以上消化することによって2万円の奨励金がもらえる)と別にリフレッシュ休暇(7日/年)があるため連休がとりやすく、家族行事も楽しめるし、子どもの学校行事も参加しやすいです。

 学習推進のための補助制度があり、書籍の購入や外部研修の受講費を補助してもらうことができます。自己研鑽、さらなるキャリアアップに臨むことができます。

 

今後どんな人物になりたいか教えてください。

訪問看護師1年目のため、まだ知識と経験の不足に気持ちが落ち込むこともあります。的確な指導・意見交換等のスタッフ間のコミュニケーションの下、毎日知識を増やし、経験を積むことができており、日々自分の成長を感じることができています。

 まずは訪問看護師として一人前になることが目標ですが、病棟勤務時代に退院支援看護師を行っていた時期に、ケアマネジャー資格習得のための試験勉強をしたことがあります。その時の知識が現在役に立っているため、知識量をさらに増やすために、再度資格習得を目標として勉強しようと思っています。

 スタッフ想いの法人で、スタッフも利用者と法人想いでアイデアがたくさん飛び交っています。私もそのようなスタッフになりたいです。

 

訪問看護 Y.Kさん

職場の魅力について教えてください。

いなほの訪問看護ステーションは利用者様ご自身とご家族様の「おうちで過ごしたい」を叶えることができるように、一日でも長く穏やかに地域での生活を護れるお手伝いをさせていただいております。日々の訪問を通して、現在生じている利用者様やご家族様の不安や問題点、必要な援助などを利用者様、ご家族様、利用者様と関わる多職種間で密に情報交換を行うことでフォロー体制も整い、また働く職員の生活や自己研鑽の為の学習支援なども充実しており、日々より良いサービス提供に繋げることができているように思います。

 

一緒に働きたい方を教えてください。

 利用者様やご家族様の気持ち、悩み、喜びなどの気持ちに耳を傾け、寄り添え、多職種と協力できる方、一緒に利用者様とご家族様の「おうちで過ごしたい」を叶える目標に一緒に取り組んでいただける方、一緒にお仕事ができること楽しみにしております。

 

今後どんな人物になりたいか教えてください。

今後業務も多忙となり、時間が限られている中でも利用者様やご家族様、職員間の声をきちんとくみ上げることができ、サービスに繋げ、「いなほさんを選んで良かった」と選んでいただいた方、関わった方から思ってもらえるような人物になっていけると良いなと思っています。

 

訪問介護 J.Tさん

今の仕事のやりがいはなんですか?

私自身、そもそも人の役に立ちたい、人から必要とされる人間でありたいと思っています。

 訪問介護とは、「最期まで自宅で暮らしたい」という高齢者の願いを支える介護サービスのひとつです。その人の人生が詰まったプライベート空間の自宅に訪問をしますので、ご利用者様と介護職員という関係であり他人ではありますが、どこか他人ではない存在となる。そして、その存在がその利用者にとって生きがいとなるかけがえのない存在のひとりに値するケースも多い。私は、そんなときにこの仕事を続けていてよかった。私がこの人の支えになれているとやりがいを感じます。介護とは世話ではなく応援、支えという意味で私は捉えています。

 

職場の魅力について教えてください。

管理者としてホームヘルパーは誰にでもできる仕事ではなく介護のプロフェッショナルであることを職員へしつこく伝えています。世間の介護に対するイメージはまだまだマイナスではありますが誇りと自信をもってホームヘルパーとして働いてもらうことを大切にしています。

そういった中で専門職として向上できる知識、技術の研修は当然ですが職員同士の関係性も大切にしています。

経験の差は個々ではありますが、あくまでも専門職としての立場では対等であり横の関係で意見を出し合え、相手の気持ちを相手の立場で考えられる思考、相手に合った言葉選びなど人間力の向上を軸にした職場環境づくりを意識しています。そして、明るく元気に笑顔で活気のある雰囲気ももちろん大切にしています。

法人としては、様々な福利厚生や奨励金があり給与も平均水準よりも高く、長期休暇もとれる制度や風土が培われ、今までの介護業界のマイナスイメージは払拭されたような環境です。人は財産、まさに人財を掲げ職員ひとりひとりを大切にしてくれています。

 

今後どんな人物になりたいですか?

私は、訪問介護を続けて18年目になります。この先も続けていきますが、

現在、埼玉県社会福祉協議会の介護の魅力PR隊という取り組みに参加させていただいており自法人以外の外部活動を行っています。介護に興味を持ってもらい若い世代の方達が就職先に介護という選択をしてもらえるきっかけづくりをしていきたいです。それが社会貢献、地域貢献にも繋がる。今後、この得てきた経験を活かしいつか子供たちに介護士になりたいと思ってもらえることを夢抱いています。

 

一緒に働きたい方を教えてください。

人のために行動を起こせる人、自分自身と向き会うことが出来る人ですね。

人対人の仕事ですので、そもそも人に関心を持てない人は難しいと思います。また、人間は十人十色ですので自分と意見が違う人間の話にも耳を傾けられる姿勢を持つことや自分の課題を受け止められる度量が必要になっていきます。

能力を持っているかどうかではなく、その気持ちや姿勢をもっていてほしいですね。

知識、技術というものは研修、経験を積めばいくらでも向上していきますし、私も18歳から未経験で訪問介護を始めていますので、介護経験者であろうとなかろうとあまり重視はしていません。

 

訪問介護 M.Aさん

今の仕事のやりがいはなんですか?

現在、サービス提供責任者を任されていますがまだ経験は浅いです。

毎日いろいろなことが起き、ついていくのがやっとな状況ですがそれにより自分自身が成長できていると感じています。年齢的にも一番年上ですが、この年になって、まだ成長できるのかと思っています。

自分が成長することにより、それを利用者に専門性として還元することができる。そう思って意欲的に成長を望むことが今のやりがいです。

 

職場の魅力について教えてください。

私は、前職で人間関係に悩まされていました。無理難題を押し付けられたこともあり心身ともに疲弊していました。この法人のホームページを見たときに、こんな法人が存在するのかと思い半信半疑ながら一度話を聞いてみようと、管理者に面接を申し込みました。

 その時のことは今でもよく覚えていますが、法人の制度や取り組みにも驚きましたが管理者がものすごくいい人だったことが特に印象に残っています。こんな人と一緒に仕事をしたいと思い、入職を決意し採用をしていただきました。

今では、その管理者を筆頭に職員間のコミニュケーションも図れ、関係性も良く働きやすいと感じます。この仕事は大変なことももちろんありますが、その大変なこともここにいるみんなとなら乗り越えられ、ずっと勤めていきたいと行きたいと思っています。

法人の制度や風土、仕事の内容も大切ですが、私は自分が身を置く事業所の雰囲気や勤めている人がどんな人か、一緒に働く人はどんなひとなのかを重視して働いています。

 

今後どんな人物になりたいですか?

様々な経験を積み、自分自身に磨きをかけ地域に、職員に、事業所にとってなくてはならない人間になっていきたいです。またご利用者にとってもあなたが責任者なら安心ねと言ってもらえる人物になりたいです。

 

 

訪問介護 Y.Mさん

今の仕事のやりがいはなんですか?

ご利用者の自立した日常生活でできないことをサポートし、自分でできることを増やし残存機能を活かす介助を軸としており、その箇所を見極め利用者に合った支援をチームで考えサービス提供を行っています。生活に+αの喜びや意欲を引き出し、生きがいが持てる関わり方、臨機応変な対応力が専門職として身につくことがやりがいに繋がっています。

 

どのようなところが働きやすさに感じていますか?

とにかく休みやすく、希望休の取得もでき急な休みや体調不良などで休みをいただかなければならない時にも、管理者はもちろん他職員からもマイナスなことは言われたことがない。

福利厚生にあるダブルハッピー取得時の奨励金も半信半疑であったが本当にいただけた。職員間のコミュニケーションもとれており、職場の雰囲気も明るく、活気があり、働いていて楽しい。

 

一緒に働きたい方を教えてください。

仕事に対してパッションがあり、活気があり、明るく元気な方。ご利用者の笑顔を引き出し共に笑い信頼を深められる方。